東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

年金の問い合わせ

運営中物件

_____________

H22年11月  自宅の屋根へ
太陽光発電1号5.75kwh 実質250万円で設置
年間25万円をお家に順調に運んでくれています。
卒FITの対応が課題。
エコキュートの設定と買取業者を探し中。
_____

H30年6月  岡山市東区
太陽光発電2号22.42kwh 550万円程で設置
1年稼働で62万円 表面利回り11.2%
初めての野立て太陽光。苦労は山積みですw
_____

R1年8月
コダッテ~2号 200台後半で購入 70坪
面白そうな木造平屋を見つけたので即買付入れて購入。電柱2本立ってます。
これから残置と駐車場と下水道工事をしつつ募集を。進入道路が狭いのがネックですが、軽四は入るんでなんとか・・・

_____



こんばんは。隕石のようなポールが住宅直撃(yahooニュース)を見て「ポールさんはしゃぎすぎ!」と勘違いしている東備大家ですw



今日、職場で雑談をしていたらAさんから「私の主人がもうすぐ定年なんじゃけど、年金を免除しとる期間があって・・・」なんて相談を受けまして、FPとか年金アドバイザー3級を持っているので、まぁよく話を聞くことがあるんですね。


聞いてみると、若い頃に1年ぐらい免除されてるそうで、「結局これって払った方がいいの?」って話。条件とか色々あって一概にはお答え出来ないんですけど、参考になりそうなのが、


令和1年の場合 780,100円×(保険料納付月数+全額免除月数×4/8+1/4納付月数×5/8+1/2納付月数×6/8+3/4納付月数×7/8)/480が受取年金額。


Aさんのご主人の場合1年全額免除らしいです。60歳が近い方は学生の頃の追納は出来ないんで、(免除してもらってから10年以内は可能)60歳から任意加入、要は自分で払うからその分免除期間じゃなくて払込期間にしてねって扱いをした方が良いかどうかって事です。


で、今回のケースだと780,100円×(12×4/8)/480=780,100×1/80≒9751≒9800円/年ぐらいの金額が変わります。
今ですと1か月が16410円なので16410円×12月=196,920円/9800円≒20年
って事で約20年貰えば元が取れそうですね。65歳からもらって
85歳まで生き延びれば儲かりますよ
!(笑) 


60歳から65歳までの5年間0%、65歳以降が5%の利回りって計算で死んだらそこで金額確定って話なので、まぁ長生きする自信があるならええんちゃう?とは思いますが、私なら他の方法を考えそうです。未納だったら払って75歳以降が+なんでアリですかね。


もし、払うなら収入の多い年にぶつけて社会保険控除で節税するのがお勧めです。まぁ先の話は見えないんで(制度的にも)手元に持っておいてもいいとは思いますが・・・そこはAさんの判断で。


ちゃんとした計算は社会労務の方に有料で計算してもらって下さいね。とお伝えしておきました。


月1万円のプレミアムサービスにご加入いただくと・・・(嘘)w


おわり


#基礎年金
#控除
#追納