東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

高校授業料無償化に備える

こんばんは。東備大家です。


そろそろ、高校受験のシーズンになりますね。


我が家も来年受験生が居るので、今年の所得を早めに意識して調整出来るよう先を見て動こうと色々考えてます。


今日は高校授業料無償化がどう変わる?って話。


といっても、文科省のHP見てましたら分かり易く乗ってましたので参考に貼っておきます。


www.mext.go.jp


要点だけ書きますと、2020年~私立高校の授業料に対する支援金の金額がUP!


所得基準の見直しが入ります。所得割額→課税所得が基準に。


手続きは、新入生は入学のタイミング、在校生は7月ごろに各学校を通じて案内が届くので手続きしてねって事です。


忘れずに手続きしましょう。


岡山県だと私立でぱっと浮かぶのは理大とかかな?と思って、岡山理科大学付属高校(以前報道にもよく出ていた学校法人加計学園)の生徒募集要項を見てみました。

一時的に必要になるお金

制服代           不明
入学金           7万円
教育振興費         9万円
ipad代(全員購入)     7万円
修学旅行費         10~20万円
合計            33~43万円

毎月掛かるお金

授業料            24,800円
施設設備費・教育充実費   21,600円
PTA会費          1,400円
生徒会費          400円
合計            48,200円
年間            578,400円
3年間の学校に払う費用計  2,065,200円~2,165,200円+制服代


これにお昼代と通学費が掛かってきます。結構要りますな~。平均にして年間70~75万ぐらい。


で、今回の改正で一番多く貰えるパターンだと、396,000円


手出しが年間30~35万円+通学費+お昼代ってとこですな。月5万ぐらいは覚悟しておいたほうが良さそう。


公立の場合はどうなの?って思ってこっちも試算してみたかったのですが、具体的に載ってるのが無かったので、分かる範囲で調べてみると、授業料が9,900円。支援金も9,900円。なので授業料は払わなくて良さそうです。


zuuonline.com


このサイトによりますと、3年で授業料以外に70万円程必要になるそうで、年間に直すと20~25万+通学費+お昼代。


満額支給前提なら、公立に行かせて塾に通うより、私立で塾に行かずにちゃんと勉強してもらうって選択肢もアリかもしれません。


そこをGETする為に、年収約590万って表記になっていますが実際は課税所得で決定されます。


ざっくりで、課税所得250万円ぐらいに抑えておけば良さそうです。


世帯年収が多めで年収基準を超えそうな世帯の場合は、各種控除と事業所得の減価償却を使っての赤字で調整とかを上手く使って課税所得を抑える事でGET出来そうです。

気をつけたいのは、住宅ローン控除とふるさと納税の控除は対象外って事。

ちなみに私の場合は・・・余裕で満額もらえそうww


ちなみに非課税世帯だとさらに、奨学給付金も貰えてほとんどコストがかからなくなります。


低所得に調整出来るならこの時期だけでもしておいた方が良いですね。


控除についての記事はコチラ↓

toubiooya.hatenablog.com
toubiooya.hatenablog.com


って事で、子供には通学費が少な目で済む行きたい学校を選んでもらいましょう。トータルコストは通学費がポイントな気がします。


その前に受かるかどうかな気がしてきましたww


がんばれ!息子w


おわり


運営中物件はこちら↓
https://toubiooya.hatenablog.com/entry/2019/12/24/215118toubiooya.hatenablog.com



人気ブログランキング