こんばんは、東備大家です。
マスターの記事に引用が載ると、PVがエライ事になりますw(圧倒的感謝!
私、以前と言っても随分昔の話になりますが、オンラインゲームにのめり込んでまして、ゲーマーなら大概の方が知ってるナンバリングシリーズのFF11。
このソフトを始めたきっかけは同じソフトをやってる友人から「おもしれ~からやってみよ~や~」とのお誘いに始まります。
最初、右も左も分からない状態で始めたので、(説明書も碌に読まずにスタートする性格ww)最初の30分ぐらいかな?
その友達とパーティー組んでチュートリアル的な感じで色々教わりながら始めました。
結局、その友人とそのゲームを一緒に遊んだのはそれ以降ほとんど無かったww
それでも、FF自体は好きなので最初は1人でコツコツとレベル上げたりしてましたね。
(LV10にならないとまともにパーティーが組めない上に当時は結構時間が掛かってた。さらに素人には厳しい仕様が沢山。)
その後、なんやかんややりながら野良でパーティー組んだり、そこで仲良くなった人とフレンドになったりと、のんびり楽しくやってました。
それから結構経った頃、ゲーム内の呼びかけでリンクシェル(ゲーム内のグループみたいなの)に加入して、その中で顔も知らない方々とアホな話をしながら盛り上がってたのを今でも思い出しますね。
結局数年遊んでましたが、時間がどうしても取れなくなってしまい引退する事になります。
実は当時使ってたキャラの名前が大家の会で使ってる名前の由来だったりします。
いつの日か、当時の知り合いと巡り合えたりしないかな?という淡い期待も込めてたりww
ぺんたさんのセミナーで似たようなお話があったのですごく共感したのを覚えてますね。
さて、このブログを読んでる方はよくご存じと思いますが、昨年から岡山大家さんの会に加入させていただいております。
入ってみて思ったのは、上手い仕組だな~って事。
自然に会員さん達と触れ合える機会が設けられてます。飲み会然り、見学会然り。
ゲームをやってた頃の私の事を思ったら、あっと言う間に仲良しさんが出来ちゃう。
だから、どんどん行動出来たのかもしれませんね。
あれから約1年経ってますが、改めて思うのは「やっぱり私は大家業とそれに関わる素敵な人達が好き」って事。
加入してからというもの、活動量がどんどん上がる→情報の交換が進む→物件が買えて問題にも対処できる→結果、不動産で稼げるようになる→儲かるから活動量また上がるの良いループになってます。
大人が1日遊んだらそこそこの金額が掛かるものですが、1日動いてもランチ代とガソリン代ぐらい。
趣味にしたらコスパが良すぎますよね?
なので会費が圧倒的に安く感じるぐらい見学会やらランチ・お茶・セミナーと走り回ってますw
そしてマスターに会いに行けるのが兎に角魅力ですw(見学会=ライブ)
そこで交わされる情報のベクトルが合ってるので、即使えるネタがたくさん。
いただいた情報ですでに会費の何年分回収したのやら・・・。
岡山大家の会からは毎月会費分以上に色んな物をいただいてるので、感謝の気持ちが大きすぎて、きっと私が死ぬまで入ってると思いますw
そんな素敵な会って言ったら、みんな入りたくなってマスターの仕事増える・・・どうしよ(汗
先に謝っておきます。マスター申し訳ありません!懲りずにまた遊んでやって下さいw
おわり
運営中物件はこちら↓
toubiooya.hatenablog.com