こんばんは、東備大家です。
先日の4号雨漏り案件。
業者さんにご無理を言ってお願いして修繕対応をしてもらってます。
今日連絡がありまして、
業「雨漏りしてなかったみたいです。どうやら雨の音が響いて、中で聞こえた様子です。おばあちゃんには、雨が中に漏ってきたら連絡するように言っておきましたよ。」
私「ありがとうございます。それは良かったです!お手間をお掛けしたんで、気持ちだけでも支払わせて下さいね。」
業「そんなん東備大家さんだから良いですよ~」
本当に感謝しかありません。
と言っても、このまま何も無しとはいかないので、
今度の物件の工事を少しお願いさせていただくとします。
とりあえず、大事にならずに安心。
管理会社さんにもその旨で連絡を。
家に帰って、週末に向けて準備中の融資関係書類。
社長に、「法務局に行って家の謄本取っておいて~。会社の謄本じゃないからね。」
口頭でお願いしてたんですけど・・・
会社の謄本取って来てる・・・
それって役場で取れるん?って聞いてくる始末。
まじかっ!
家の謄本の意味が分からんかったか・・・
う~~ん。 もうちょっと基本的な事を勉強してもらわんとダメじゃな~。
宅建でも取ってもらうかね。
そうすれば、少しは不動産のイロハが分かるようになるかな?
とりあえず、次回は失敗しないようLINEに
「住所:岡山県〇〇市〇〇町〇〇番地の △△ △△名義の自宅の謄本を取って下さい。」
と送って、窓口にこれを見せて取ってもらう事に。
これで間違えたらもうどうしようも無いな・・・
人に物を頼む時は、きちんと指示しましょうって話でしたとさ。
アポ入れる前で良かったわ。
おわり
運営中物件はこちら↓
toubiooya.hatenablog.com