こんばんは、東備大家です。
昨日の続き。
長崎は、坂が多いイメージですね。
泊まったホテルも、高台の上にありましたよ。
景色より屋上シート防水が気になるのは病気ですかね?
夜景はこんな感じ。
急遽取った格安な宿ですから、
そんなに期待はしてなかったんですけど、
なかなかのや~つでした。
雨漏り跡?漏水跡?
クロスが剥がれてますわ。仕事も微妙な感じ・・・
亀裂が入ってますね・・・爆裂してる?
トイレは故障中。
雨漏り中なゲーセンw
お風呂も清掃が行き届いてない感じ。
他にも色んな箇所で雨漏り?水漏れ?が原因っぽい不具合がたくさん。
翌日見てみたら、外壁も結構傷んでましたわ。
修繕費を出すほど利益が出てないのか?
何かがあったら倒産する前提で危険を放置してるのか?
なかなか気合の入ったホテルでしたね~w
皆さんは宿を取る前には、旅行サイトじゃなくて他の場所で
口コミチェックしましょうね。
帰ってから確認してみたら、ひどい口コミが大量でしたww
こんなのでも、安けりゃ人は来るわけで。
長崎駅(港)からの距離が結構近い。(船への連絡と観光目的)
値段は最安レベル。
口コミは星が普通レベルに見える(多分サクラ入ってますね)
これも戦い方の一つなんだけど、
リピーターが取れる気が全くしなくて、
広告コストばかり掛かるんじゃないかな?と
考える良いきっかけネタとしては面白い1泊になった話でしたとさ。
つづく
運営中物件はこちら↓
toubiooya.hatenablog.com