東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

選択できる人が強い

こんばんは、東備大家です。


www.nikkei.com


こんな記事が出てましたね~。


国民年金支給額が減り過ぎると、


生活出来なくなるから


厚生年金の高額所得者の支給額を削って


回せば良いよね?


と言う話。




日本の年金システムって、「賦課方式」。


仕組が分からない方は


これを読んでみたら良いですよ。
www.mhlw.go.jp


払った金額は、貰える「権利」として設定されるけど


将来いくら払うか?」は保証してませんので~w


状況が変われば、


後からルール変えて支払開始前までに


こうなりましたって


決めれば良いんですよ。


支給を開始してから、


大幅に変更となると


財産権の侵害とかで訴えられるし、


選挙で負けるから大きくは動かせない。





年金を貰う人がどんどん増えて


掛金を払う人がどんどん減ってる


日本ですから、出来る事は


収入を増やす・・・「掛金を上げる」「払う人を増やす


支払を減らす・・・「支給額を下げる」「支給開始を遅らせる


掛け金を上げる」を手間なくやろうとしたら、


サラリーマン狙い撃ちが、


一番簡単なんですよ。


だって、会社にこうなったから


会社負担分を含めて一緒に払ってね💛


って言えばOK。


今のところ、


厚生年金の掛金は収入の18.3%


それを会社と折半で


9.15%ずつ負担となっています。


ゆくゆくは、


この辺りも見直し対象になるでしょう。




それでも持たなくなって来てるから、


次に簡単な「支給額を減らす」。


と言っても、


元々安い支給額の方から削ると


そのまま生活保護にまっしぐら。




そこまで行くと、


逆に国の支払額が増えるので良くない。


高額所得者からなら、簡単だし


反発も知れてるよね。




2022年10月から、


パートさんな方々も


一定の条件で厚生年金に


原則加入になるそうで。


定年を65歳に伸ばすのも、


働く人を増やせば


払う人が増えます




支給開始も65歳まで伸びてますけど、


ゆくゆくは70歳開始、


さらにその先も


検討してるんじゃないかな?


それぐらい、無理な制度なんですよ。





何かのゲームをするにしても、


ルールを変更できる人が


一番強いのは当然。


次に強いのは、そのルールを理解して、


ルールが変わっても


「選択肢」を持ってる人。




ここで言うと、「強制支払」な


サラリーマンは一番弱いですな。


国民年金だけの支払いの方なら、


払う払わないを「選択」出来ますから、


まだマシ。




文句を言ってても、仕方が無いので


自分で「選択権」を確保出来るように、


色々と準備していくのがよろしいかと思いますよ。


おわり


#ike50スイーツ部
活動開始しました!
素敵スイーツ情報を上げたいという
スイーツ好きな方はTwitterのDMから参加希望の連絡を!


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com

  


人気ブログランキング