東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

役員報酬と社会保険をどうする?

こんばんは、東備大家です。


先日、仲良し大家さんから質問が。


「FIREする時の役員報酬社会保険ってどうします?」


この問題は、


答えがあって無いような話なんですよ。


その時の法人の利益が


どれぐらい出てるか?とか


個人で物件を持つのか?


持たないのか?等々


条件によって


正解が変わって来るんですよね。


この本を読んで


仕組を理解してからですかね。


東大卒税理士が教える 会社を育てる節税の新常識 (DOBOOKS) | 斎尾 裕史 |本 | 通販 | Amazon



ゆくゆくは(と言っても随分先ですがw


私も退職する時が来るので、


その際にどうするか?


ってのをいくつか考えております。




1.法人からは報酬を取らずに、個人物件の売上を使って生活。


最低限の生活費分ぐらいの売上は


個人所有にして


必要に応じて自宅を


法人へ事務所の貸付して、


法人から家賃を貰って生活。


この方法なら、所得は非課税世帯レベル。


家族の扶養に入れるなら


入るのがマストで、


入れない場合は、


社会保険を退職後の1年間任意継続して、


次の年からは国保で減免を受ける形。


このパターンなら、


国保は年間で4万円ぐらい?


国民年金は、全額免除だろうから、


合わせても年間4万円程度。


月に10~15万円ぐらい


家賃なりが入って、


その中で生活出来て、


法人が育つまではこの形が


安く生活出来ますね。


所得調整する事で、就学支援・奨学金


お得に使えるのが強み。


何かあるごとに、


住民税非課税世帯にはお金が配られたりしてるのを


悔しい思いをして


見逃さない形を取れます。


注意点は、個人物件で売却益が出ると


一気に国保国民年金が跳ね上がって


どえらい支払が待ってますw


そのタイミングより少し前に


役員報酬を取り始めて


健康保険に切り替えると


良いかもしれませんね。


退職の2年前ぐらいまでに個人物件で


売却を予定しているものは


済ませておいて、


長期保有物件だけにしておくのが吉。





2.会社から報酬を少し受け取りつつ、


個人と合わせても所得が上がり過ぎない形。


このパターンを選ぶのは、


法人所有のみの方か


法人が育って来て、


利益調整が必要になってくる頃。




個人の物件+月に6万円~9万円


ぐらいの報酬を合わせて


所得が上がり過ぎないように調整しつつ、


社会保険は最低限支払って生活。


最低ラインだと、法人負担分を合わせて


健康保険が約7000円/月、


厚生年金に約16000円/月


合わせて23000円/月


年間28万円ぐらいですな。


1のパターンより、


年間24万円余分に払うようになるので、


ちょっと勿体ない気もします。


その代わり、個人物件で売却益を出しても


国保国民年金じゃないので、


社会保険の支払いが


跳ね上がる事はありません。


所得税・住民税は上がりますけどねw





3.法人の利益が大きくなった場合。


年間利益が1000万円を


超える様な法人に育った場合は


役員報酬もそれなりに貰って、


しっかり納税もされたら


良いかと思います。


このクラスになったら、


社会保険と税金と不動産に


長けているプロと相談しながら、


法人・個人・家族の


社会保険と税金のバランスを見ながら、


所得按分をしていくようになります。


この領域については、


さっぱりワカリマセンw


これだけ稼げるようになったなら、


その時に考えようと思った話でしたとさ。


おわり


#ike50スイーツ部
活動開始しました!
素敵スイーツ情報を上げたいという
スイーツ好きな方はTwitterのDMから参加希望の連絡を!


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com

  


人気ブログランキング