東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

インボイスどうする問題(私ならこうする)

こんばんは、東備大家です。


昨日の続き。


インボイスの仕組を出来るだけ噛み砕いて


書いてみたけど分かりました?


分からない方は、


今度お会いした時にでも聞いて下さい。


実は私を含めて世の中のほとんどの方が


正確に理解してないので、


動きながら色々と考えましょう。




今日は私ならこうするって話を。


個人も法人でも物件を持ってるけど、


今のところ持ってるのは居住用賃貸物件ばかり。


なので、非課税売上しかほとんど立ってない。


そして、賃貸先は一般の人


なので、入居者さんは


消費税を控除なんて必要が無い


だから、今のところ免税業者でやっております。




コンテナの募集とか倉庫の募集をしているので、


どこかの入居が決まれば、


課税売上が少しは立つんだけど


課税売上が1000万円なんて届く予定も無い(笑)


売却にしても、築古戸建を買ってる時点で


ほとんど建物に評価が無いし、


リフォームをしっかり目にしてたとしても


売却する頃には償却が進んでるから、


結局建物の評価が無い=課税売上はほぼ上がらない


解体して自社の新築用地にしても、


売らない訳なのでこっちの心配も無い


土地で売ったらそもそも非課税




考えるとしたら、将来的に新築を建てて


ある程度回した後に売る際ぐらいかな?


そう考えたら、10年スパンで


非課税業者のままでも問題無さそう




駐車場の利用者さんがインボイス欲しいとか言うなら


他にいくらでも駐車場はあるんだから


インボイスを出して欲しいなら


出してくれる所に行ってもらえば良いし


たかが数千円の消費税って言うても


知れてますわな。


処理の手間を考えたら非課税業者1択


売却の関係で一時的に課税業者になったとしても


その数年間だけで済ませて、


また非課税業者に戻るのが


色んな意味でコストは安いかと。


10年も先になれば、


もっと制度が使い易い様になるかも知れないし


会計ソフトが対応するようになるかも知れないし


その頃に考えれば良いかと。


今のところ、居住用メインな大家業はインボイス


悩む事無いよな~って思った話でしたとさ。


おわり


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com




人気ブログランキング