東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産・太陽光事業を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

考え方

DIE WITH ZERO 人生が豊かになりすぎる究極のルール

こんばんは、東備大家です。 米子遠征の際に課題図書として読んだ本の話。 仲良し大家さんが読んで良かったよ~って話で、 気にはなってたんだけど、 ゆっくり本を読むタイミングが 旅行先で普段の生活と違う状況になると 早起きしちゃう体質なので、 暇を持…

ぐりアパ現場チェック!

こんばんは、東備大家です。 セミナーから帰って早々に、 ぐりアパの塗装工事が終わってるから チェックして~との業者さんからの連絡が。 追加分は後日するそうなので、 とりあえず、 塗装できてない部分のチェックを。 この画角だけ見たら新築級w これは…

朝から不動産とお金の話をする人達

こんばんは、東備大家です。 米子遠征3日目の話。 セミナーから懇親会・2次会の 熱が残ってる中、 バタンキューして、気が付いたら朝w 慌ててお風呂に入って朝食を。 このホテルには、仲良し大家さんも泊ってて しのさんと3人で大家話を。 仲良し大家さんも…

教育ローン考察

こんばんは、東備大家です。 先日、教育資金融資保証基金から 葉書が届きまして。 2年前、長男が高校受験合格の時期に 公庫さんから、子供の学資用として 130万円お借りしてました。 それを借り換えたので、保証料の返金が! 借りた当時お支払(融資金額から…

見学をする日①

こんばんは、東備大家です。 今日は午後から先輩大家さんのAP見学会。 どうやら、満席どころか かなり定員オーバーな感じらしい。 岡山市内で、そこそこな場所の 結構な金額ですもんね~。 どういう見立てで動かれたのか 興味津々です。 見学会の前に、 若い…

米子セミナーの日③

こんばんは、東備大家です。 昨日の続き。 懇親会は、昨日言ったスナック? と同じビルの居酒屋さん。 席をどうしようかな?と思ってたら、 ちょうど、島根の3Sの1人が居たので 向かい合って情報交換を。 そんちょう大家さんから聞いてたけど、 凄い事を…

米子セミナーの日①

こんばんは、東備大家です。 今日は米子セミナー当日。 早朝から課題読書を1時間ほどで読了。 感想は後日の回で。 まさに、あの方に今要る本だな~。 帰ったらプレゼントしてあげよう。 日が明ける前の5:30ぐらいから、 宿泊したら恒例の「りんさんぽ」 今…

前夜祭の日の話③

こんばんは、東備大家です。 昨日の続き。 2次会は、スナック的な所に ご案内いただいて お隣には九州の結構な規模の大家さんが。 初対面で前情報も あまり仕込んでなかったので 少しだけお話しを。 この方は結構な棟数を持ってて 次をやる必要ってあります…

何かを作ってる人のコミュニティー

こんばんは、東備大家です。 今日は、この回の話を受けて。 voicy.jp ここではNFTで キャラクターを作ってる人同士が コミュニティーで繋がるよね? みたいな話をしてましたね。 NFTが何たるか?は 全然分かりませんが、 これからの時代、 コミュニケーシ…

妄想な話。

こんばんは、東備大家です。 どうしたんですか?唐突に。新たな事業展開ですかね?— 茅ヶ崎のKanaさん (@kai_natsumi) February 28, 2023 ケル兄とKanaさんがこんなやり取りをしてまして。 想像するに、これは京都企画な話なんでしょうな( ̄ー ̄)ニヤリ やり取…

新年会、ようやく参加出来ました!

こんばんは、東備大家です。 ここからが今日のメインイベント! スケジュールが合わなくて、 2回ほどチャンスを逃してたんですが ようやく、新年会に来れましたよ。 久し振りにお会いした、専業の先輩大家さんに 最近の状況を色々と聞いてます。 ほうほう、…

源泉徴収票を読み解く

こんばんは、東備大家です。 久し振りに聖丁さんがノーマル版voicy更新されてましたね~ 年金とか老後資金について voicy.jp 社会保険制度は「強制ポンジスキーム」 voicy.jp 社会保険料は6公4民? voicy.jp 築古戸建を始めるにあたっての考え方も 1回目…

モチベーションのコントロール?

こんばんは、東備大家です。 通勤中に聞いてるvoicy。 今日はモチベーションの話を聞いて、 なるほど!となったのでこの話を。 voicy.jp モチベーションが続かないのはどうして? って問題についてお話されてます。 続かない理由について、 「その先に何があ…

小山昇の実践ランチェスター戦略

こんばんは、東備大家です。 先日、ケル兄のブログで おすすめされてた本。 cairnlcc.hatenablog.com ちょうど、読みたい本無いかな? って探してたので 貯めてたポイントで購入! ランチェスター戦略と言えば、 弱者の戦略。 私の様な低属性低所得サラリー…

利益と趣味の割合?

こんばんは、東備大家です。 今週も朝からvoicyを聞きながら通勤。 【教えて西野先生!】ホタルってなんで光るんですか? | 西野亮廣(キングコング)「#キンコン西野さんの朝礼」/ Voicy - 音声プラットフォーム この回の中で「悪ふざけ仕事」って 話をされて…

伝わる様に言語化するって難しい?

こんばんは、東備大家です。 先日、社長が図書館から 漫画を借りてきてましてね~。 たまに面白そうな本があるので、 見かけたら纏めて読んでおります。 今日読んだのは「アオアシ」 ってサッカー漫画。 サッカー漫画と言えば、 キャプテン翼・かっとび一斗…

答えが出せないのは情報が足りてないから。

こんばんは、東備大家です。 最近の色んな方とのやり取りで、 コミュニケーション能力の差を まざまざと見せられる出来事を体験しまして。 一番残念な方の話から。 本業な仕事関係の 問い合わせ電話がありまして、 質問自体はちゃんと情報をもらって 3分もあ…

大人の夜会

こんばんは、東備大家です。 先日、とある先輩大家さんから お誘いをいただきまして 不動産好きな大人の夜会へ。 今週はこの企画があったので、 中4日空けて大人しくしておりました。 頑張れば、この時間帯の あの区間を1時間で行けるのか・・・ 遅れるかも…

適正な利潤・手数料

こんばんは、東備大家です。 先日の必殺キャンプでお話していた事の中に、 「適正な利潤」って話がありましてね。 勿論、不動産だって事業・商売としてやってるんだから 安く仕込んで高く売れば儲かるってのは分かる。 高すぎる値段で売っちゃう事で買った方…

こんな事やってても人生変わらんな~

こんばんは、東備大家です。 お正月の話。 作業をしたい気はしたんだけど、 社長命令で大人しくしとけってw って事で、実家に帰って のんびりしております。 実家に帰ったら帰ったで、 色々と打合せする事はあって 新築には3月にお引越しをする 段取りで進…

最初はチャンスがそんなに飛んで来ない。

こんばんは、東備大家です。 ちょうど、この記事を読んだのと fanblogs.jp 最近の出来事でちょっと思った事があったので書いてみます。 私も、1号とか2号の頃は物件を買う時に 一生懸命ネット検索をして、 これは!と思った物件を 獲りに行く活動をしており…

今年の振り返り回

こんばんは、東備大家です。 千さんの千ラジオで そろそろ振り返り回やろうかな? みたいな話を聞いたので、 そろそろ年末だし 私も便乗しておくことにw 今年の活動状況を ひとまとめにしてお送りします。 まずは1月~3月。 去年の11月に買った10号のDIY…

ギブ・共走の精神

こんばんは、東備大家です。 通勤中に聞いてるvoicyの中から 2つの放送を聞いて 思った事を書いてみます。 この回の話。 コミュニケーション能力を伸ばしたければしゅうへい氏のVoicyを聴け❣️#LLAC @shupeiman | YouTube講演家 #鴨頭嘉人の朝礼 #鴨頭嘉人 #…

哲学

こんばんは、東備大家です。 先日の大阪視察な朝に読んだ本の話。 稲盛和夫さんの「哲学」 読んでみて、私の頭の中ではぼや~っと こんな感じなんだよなと思うんですが、 これを説明しようとすると なかなか難しい本ですね・・・ 「物事の本質」について書い…

大阪視察①

こんばんは、東備大家です。 大阪2日目。 昨日は結局11時すぎぐらいまでやってて、 珍しく1杯アルコールを入れたのもあって ちょっと二日酔いw 早起きしすぎたので、1冊本を読んでから 朝からサウナで整って?お散歩タイムに。 読書回は後日にするとして、 …

スピード・量・質

こんばんは、東備大家です。 1つ目の物件をどうしたら良いですか?とか どういう目線でやったら良いですか?って 聞かれる事があるんですけど、 どの業界でも一緒で、死なない前提で 「まずは、やってみる」が大事だよなと。 ちょうど、この回のVoicyでお話…

THE FIRST SLAM DUNK

こんばんは、東備大家です。 今回の話は映画特別編。 通常回は、こちらからどうぞ。↓ toubiooya.hatenablog.com 見てきましたよ~。スラムダンク。 夏に聖地巡礼の人達を見たのは良い思い出。 toubiooya.hatenablog.com スラムダンクと言えば40歳代前後の方…

「生き方」を読んでみた②

こんばんは、東備大家です。 昨日の続き。 「原理原則」で考える。 道がいくつかあったとして、 どっちに進むべきか悩んだ時は 「本来あるべき道」に進むべし。 「1日1日をド真剣に」「現場で汗をかかないと何事も身に付かない」 机上だけで考えても、 現場…

「生き方」を読んでみた①

こんばんは、東備大家です。 今日は久しぶりの読書回。 稲盛和夫さんの「生き方」です。 https://fanblogs.jp/okayamaooya/daily/202211/17 この回でマスターがこういうのも 読んでおいた方が良いよって書いてたので、早速購入を。 これは、確かに読んでおい…

法人化のタイミングと所得調整?

こんばんは、東備大家です。 ケル兄からお題をいただきました。 cairnlcc.hatenablog.com りんちゃん、高度なアドバイスありがとうございます。33%なんて、、支払えません!イメージしたのは還付額に合わせて個人は増やして、溢れたら法人へというサラリーマ…