東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

相続の基本のキ②

こんばんは、東備大家です。


昨日の解答からいきましょうか。


このケースだと、叔母と父が兄弟で半分こだけど、


父が亡くなってるので代襲相続が発生。


Tさんを含む3人兄弟で1/6ずつと


叔母が1/2の法定相続分となります。


遺言があると遺留分は無いので


お金が欲しい相続人が居るとメッチャ揉めるという💦


例えば、遺言が有効かどうか争ったり


早く手続したいんだけど、書類にサインしないとか


書いて欲しかったらハンコ代よこせとかね。




相続手続をする為に必要な書類に


除籍及び相続人が確認できる


出生から死亡までの謄本。


相続人の印鑑証明書がありますが、


人数が増えれば手間も増える。


関係者が多ければ多いほど揉めますな。


揉めてる分には裁判なりすれば良いんだけど、


どこにいるのか?


連絡の取り様が無い相続人が居たり


失踪してしまったりしてるとなお大変💦


こういうケースが、弁護士さんや


司法書士さんの出番になる事が多いイメージ。


我々築古戸建大家は、この中の財産で


古くて面倒な戸建を狙ってる訳。




じゃあ、当面の葬式代とかってどうするの?


被相続人の死亡後に葬儀費用を銀行から下ろす方法・生前にできる対策|相続大辞典|【相続税】専門の税理士60名以上|税理士法人チェスター


預金の仮払い制度を使って


払出は出来るんですが、


手間とリスクもあります。


仮払いをするのに、


金融機関の担当さんの知識が無いと


調べるところからスタートするので


結構な時間を取られます。


普通の相続手続でさえ、


相続人の特定から必要書類の確認等


まぁまぁ大変なんですが、


相続人の同意が取れてない段階でする訳だから


金融機関の方にもリスクがあるんです。


他の相続人から訴えられても


大丈夫なだけのものを


揃えて保管しとかないとならない。


先に遺産分割協議書作ってよと


思ってるとかいないとか。




もう1つのリスクは、「相続放棄」したい時に


これでお金を受け取った時点で、


相続する事を認めたと取られる可能性が出てくる。


社会通念上、相当な範囲であればとは


言われてますが、


相続放棄を考えてるなら、プロに任せるか


先に相続放棄をしてから


他の相続人に動いていただく形が


良いと私は思ってます。


資産の相続はこれで基本は抑えれるんだけど、


お墓の相続は、また別と言う話。


こっちは詳しく無いので、まだ勉強中でしたとさ。
www.ishichou.co.jp


おわり


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com




人気ブログランキング