こんばんは、東備大家です。
今日は、プレさん物件と考察を。
まずはこの物件。
現場で聞かせていただきましたけど、
空間の使い方は勿論、
トータルでどうやって稼ぐか?
動きがあった時に対応出来るように
事前に計画を織り込んでいるのか?
ってのは新築では大事なんですね~。
プレさんの想定より早く動きがあった為、
大変なんですよ~💦
って言うてましたけど、
リカバリーをどうするか?
元々のプランと、
新しいプランでどっちが安いか考えてて
どっちに転んでも
損は無いどころか・・・( ̄ー ̄)ニヤリ
流石すぎますわ。
その情報を知って、
土地を仕入れて建てて回しての総合力。
学ぶ事は山ほどあります。
次はプレさん村を。
男の子だったらこんなの欲しいよね?
イセッタでぐるっと回れるぐらいの
超ドミナント!
ブログや話では聞いてましたけど、
実物を見るとやっぱり凄い!
その後の温泉では
地主さんの心をどうやって掴んだのか?
そんな話を聞かせていただきました。
変な物件を買うぐらいなら
うちのアパートを買え!と
言われるぐらいの関係性作り。
買えと言われてからの指値。
やっぱりエグイわwww
プレさんは新築もやろうと思えば
出来るんだろうけど
良い中古を安く買うスタイルの方が
小資本で稼げるから良いんでしょうね~。
中古なら工務店さんが飛んだなんて
リスクも無くなるし
物件自体のリスクも自分で見極められる。
メーカー製を買ってるから
メンテナンスもやり易い。
プレさんはハウスメーカーソムリエ
らしいので、
パッと見るだけで
あれはどこのヤツで~なんて
話も出来るぐらい。
もう1つは時間の価値ですかね。
新築をやろうとすると、
どうしても動く事が多い。
その点、オーナーチェンジなら
融資付けに専念すれば良いだけだし
客付け・管理は元々出来る人だし
余った時間を自分のやりたい事に
使うスタイル。
と考察しました。
これが合ってるかどうかは、
またの機会にお聞きするとしましょう。
プレさん、アテンドありがとうございました!
つづく
運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com