運営中物件
_____________
H22年11月 自宅の屋根へ
太陽光発電1号5.75kwh 実質250万円で設置
年間25万円をお家に順調に運んでくれています。
卒FITの対応が課題。
エコキュートの設定と買取業者を探し中。
_____
H30年6月 岡山市東区
太陽光発電2号22.42kwh 550万円程で設置
1年稼働で62万円 表面利回り11.2%
初めての野立て太陽光。苦労は山積みですw
_____
こんばんは。東備大家です。
今回は野立て太陽光の苦労の話。
野立て太陽光には大きな2つの敵がいます。
1つは草、これがめっちゃ面倒なんですよ。冬場は基本なにもしなくても大丈夫なんですが、春先から除草剤をさぼってしまうと、草が山盛りになります!100坪もの土地の草を処理しようとすると、コストか時間が掛かって仕方がないので、防草シートを設置することにしました。
そこで私が選んだのはプランテックス(旧ザバーン)
自宅の周りにも使っていて充分使えるのは分かっていたので、今回は自宅に使った余りと新たにザバーン240Gの2m幅×30mを2本と1m幅×30mを1本、止めピンを合わせて購入。太陽光パネルの下を中心に施工。
ゴムハンマーでピンを叩いて設置するんですが、ハンマーが劣化していたのかすぐに1本ダメになり、追加で購入。1人でコツコツ、たまに息子に手伝ってもらって施工していって2日程で設置出来ました。
それでも全面には施工できなかったので、残りの部分の草刈りは継続です・・・
240Gではなくて120Gを倍買って全面施工が正解だったかもしれません。来年にでも追加購入して設置しようと思います。
もう1つは税金。こっちは基本的に勝てませんが節約する方法はあります。太陽光の売電をしていると掛かってくるのが土地の固定資産税とパネルの償却資産税。パネルの方は年数が経つとどんどん償却されていくので、それに合わせて税金も下がっていきます。なので年数が経つごとに黒字になっていく仕組み。最初の数年が頑張り所です。
土地の固定資産税は条件次第では市役所と交渉出来ます。今回の私のケースだと「法面20%+再建築不可の土地なのでその分評価を落として下さい」と担当課に電話1本するだけです。岡山市は最近土地評価の見直しの話を聞いてくれるようになったそうで、たまたま4月に縦覧に行った時に近隣土地と比べて、同じぐらいの評価になっている事を発見。話をすると当日調査をしてくれる事に。その後見直しがされますとの事で、税金が安くなりました。毎年掛かるコストなので20年売電を考えると大きい差になりますね。もう1つは雑種地に地目変更の登記。こっちはまだ金額が分かっていませんが、おおよそ半額ぐらいになるとの担当者の話でした。かかるコストは電話代と法務局へ通うガソリン代ぐらいなので利回りがおいしいですw
売る予定の土地とか担保に入れる土地の場合は土地評価が落ちるので注意が必要ですが、「土地評価で売る予定なし・担保に入れない」条件であれば良い方法ですよ。ご検討を。
#太陽光
#土地
#固定資産税
#節税