東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

手前で取るか、後に取るか。

こんばんは、東備大家です。


Xで先日の記事のリプのやり取りをしてましたら、



それと、わっきーさんが書いてた記事



シミュレーションをいちいち計算するのが面倒な方は、


CF(キャッシュフロー)シミュレーション | 国内最大の不動産投資サイト「楽待」


これに必要な情報を入力すればOK。




話は戻って、物件を買う基準をどうする?問題。


特に初期な方などの場合は、


手前で取れる物件=CF重視で見ないと


次に仕込む物件の資金が準備出来ないですよね。




だから、土地の価値<CFな物件なので


超田舎の田舎でPなしとか再建不とか調整区域とか


癖が強めな物件に走りがち。


私も初期はそんなもんですよ。


土地の価値が低いのにCFも出ない物件となると


物件の仕入・リフォームコストが高いって事。


そういう物件は買いたい病になっても


買わないのが良いですよね。




次は、土地の価値はそこそこだけど


CFは出ない物件。


土地の価値>CFってイメージ。


こういう物件を買った場合は、


中期で取るか、


後に取るかを考える時期が来ますね。


中期で取る=ある程度回して売却


後に取る=返済後のボーナスステージまで耐える




案件によっては、


売主と買主の価値観の違いからの


歪があるから


CFも出るのに土地の価値もあるお宝物件とか、


同じ物件でも融資条件が違ってCFが出るとか


所有物件の隣を買えたので、


再建不が外れる・地形が良くなるとか


調整区域だったけど、市街化区域に変更されるとか


近所に大手企業の工場が出来て需要が上がるとか


買ってた物件の一部が地公体に購入されるとか


色んな「化ける」パターンもあります。


この物件はどこで利益を取るか?ってのは


全体を見ながら常に考えておくと良い


と思った話でしたとさ。


おわり


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com




人気ブログランキング