こんばんは、東備大家です。
深夜バスで岡山に早朝到着~🚌
楽しい遠征も終わったので、早速仕事しましょう!
今日から12号の大工工事に入るって聞いてたので、
お土産片手に赤穂市へ。
まずは、管理会社さんに。
私「出かけてたのでお土産です」
管「ありがとうございます~。11号基礎出来てましたね」
って話から、情報交換を。
12号も月末ぐらいには目途が立つと思うので、
完成したらご連絡しますとお知らせ。
雑談してたら、内見のお客さんを
連れて行って下さってたみたい。
広い家なので、デイサービス系の方を
連れて行っていただいたらしいんですが
やっぱり駐車場問題がね・・・
こういうルートであそこが借りれないか
動いてる状況をお話してみたら、
あのアパートはS水が管理だし空き多いので
駐車場を借りるの難しいと思いますよ。
そしてあのアパート、入居率がず~っと悪いみたい・・・
家賃設定高い気がしますし・・・
4万円ぐらいに落としたら決まりそうな感じですけど、
そうもいかないんでしょうな。
そういえば、こっちのお隣の〇〇さんが
あそこの方と繋がってるって話なので、
そっちから話回してみたら?って。
ちょうどお土産持ってるし、
ご近所付きあいがてら相談しみてますか。
そんな話を終え、管理会社さんを後に11号の現場に。
基礎が完成してますね~。
そろそろ上棟っぽい。
次の支払いもしないとだし、
日程確認しときますか。
大工大家さんと遊ぶ約束もしてるし( ̄ー ̄)ニヤリ
そうさんに聞いたら、来週末予定です💦って。
聞いてて良かったスケジュールw
明日に急いで手配に走りましょうε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
次は12号へ🚙
現場に差し入れとお土産持参で。
ちょうど、工事の真っ最中。
この赤で表示したところを解体していただいて、
壁の仕上がりが汚いので、
これも剥がして、何か貼っていただく事に。
天井も同じような感じで貼っておいて下さいって。
微妙に出ている部分はカットを依頼。
ちょっと材料増えるのと、日程伸びますね~ってw
いつも通り伸びる日程と予算www
ワイルド工務店の方々には
仕様って分かってもらえてるので、
ありがたいですね。
スケジュールを聞いたら、
月末辺りに追加日程で入ってもらって完成予定ですよって。
良かった良かった。
そういえば、青で表示したところが
キッチンの排水なんですけど、
排水ルートが良く分からなくてですね・・・
水を出してもらったら、外の配管に水が来てない。
どこから排水されとるん?
しばらく流してもらって、
外の汚水升のパイプを叩いてみたら、
水が出て来た。
でも、流してる量と合ってないって。
こりゃ~漏れてますね・・・
大工さん「ここからハツって確認してみます?ちょっと行程増えますけど。」
私「悩ましいけど・・・やって下さい」
やってもらったら、ここの土間。
どうやら、下から土→レンガ→モルタルでやってまして、
排水管が無いんです💦
モルタルで途中まで排水経路を作ってるみたいなんだけど、
レンガのところに漏れていってる・・・
水はけ自体は良いから、すぐに上がって来ないけど、
あれだけ流してるのに、あの量しか外に出てないって💦
水の逃げ道無いし、床から湿気が上がりますわな。
という事で、こっちも追加工事をお願いしました。
これで、水問題が解決して欲しいものです。
あとの工事はプロにお任せして、
私は私に出来ることを。
管理会社さんのアドバイス通り、
お隣さんにお土産を持参でご挨拶。
私「お出かけしてたんでお土産です~」
お隣さん「そんなに気を遣わんで良いのに~♪」
私「いえいえ、仲良くしてやって下さいね~。
そういえば〇〇さん、あそこのお家の方に連絡出来たりするんですか?」
お隣さん「私は知らないけど、旦那が知ってるんですよ。」
私「そうなんですね~。実は、駐車場が見つからなくて困ってるんですよ。
あそこの敷地を駐車場でお借り出来ないか
聞いていただいても良いですか?」
お隣さん「今日?ちょっと確認出来るか分からないけど。」
私「まだ、工事してるので急がないです。
入居者さん用で探してるので、
聞いていただいてここにご連絡を・・・」
なんて交渉を。
お土産1つで、話が進んだらラッキーですね!
ダメなら次の手を打つので、
色々とやってみようと思います。
ご近所さんが良い人ばかりで助かるな~と思った話でしたとさ。
おわり
運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com