東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

仲良しな大家さん達と見学会③

こんばんは、東備大家です。


昨日の続き。


飲み会に着くと、もう1人来て5人でワイワイと。


ダイエットな話と法人な話をしてましたね~。


Mさんがなぜアレを


法人を立てるまで待ってもらって


買わなかったのか?は不思議だよね~って


皆ツッコんでましたw




法人を立ててすぐって、


売上が立ちにくくて


私も1期目~2期目が結構キツかったんよね。


折角のオーナーチェンジだったんだから


法人でてっきり買ったのかと


思ってたら個人・・・


他で売上作ります?


いくつかプランを考えてて、


仕入が要らない物なら定款に入れて


やってみても良いかもだけど


入れすぎるのも融資関係な問題と


消費税問題があるから、


どれぐらいの売上予測なのか?と


実際上がるのか?


融資の方針がどうなのか?


どこかで切り離すか、


まずは個人でやってみるのか?


この事業はどうなのか?


色んな経験則からの


アドバイスを受けてました。


社会保険な話も出たので、


昼に話してたルートの話も。


これって、オーダーメイドな部分があるから


ちゃんと知識を付けて打ち手を知っておいて


どこに相談して、何をすべきか。


その所得を維持するなら、


こういうのを貰ったり


その為にはここに連絡したり、


あのローンを引くなら早めに動いたり、


カード関係はFIRE前に


余裕を持って作っておいたり、


その際にはP活もキッチリしたら良いし、


修行系カードだけじゃなくて、


年会費無料系のカードも


ある程度準備が要るし、


旅費規程は急がなくて良いけど、


作るならこんなイメージでやったら良いし、


お酒飲まずに


真面目に聞いた方が良いぐらいの


お勉強会と化してましたw




退職金が無いから


あの手を使うとか言うから


難易度が結構高めで、


その場合は、また変わる事が多いので


ちゃんと方針決めてから


相談して下さいとお話して


今日は時間切れで終了。


私も相談を受けつつも、


知らない情報をもらったり


色んな経験から打ち手はもっとあるよね?と


考えさせられた日でしたとさ。


おわり


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com





人気ブログランキング