東備大家の不動産活動日記

40代サラリーマンをしながら、副業でコツコツ不動産を営んでおります。DIYは苦手だけど残置物には萌える変わり者大家。大家業で色んな方とのふれあいを楽しみに活動しております。

富山遠征⑦

こんばんは、東備大家です。


昨日の続き。


アツいお風呂談義を終え、


2日目の宴会は中華料理屋さん!


ブラックチャーハンに


麻婆豆腐乗せる食べ方を


おススメしていただいたのでやってみたw


何食べても美味しいから、


旅から帰ったら


3kgぐらい太ってるかも?ww


そして、インベスターラウンジ2日目!


ポールさんの全部売れ教の話とか、


大型新人?さんの事業×FIREした


お金持ってる大家さん向け


サービスとかの話が面白かった!


あれは是非実現させて欲しいですねw


私は使わないけどwww


しかし、遠征は体力勝負ですね~💦


2日目は寝てたはずなのに、寝不足なのか?


もうヘロヘロ。


頭は朝から全開で回ってるし、


色んな話を同時並行で整理してるし、


後半は話過ぎて疲れてる。


メモ取ってないと記憶から抜けそうでした💦


当然取ってないから


今思い出そうとしてるけどダメだわwww




3日目は、スタバで朝からアホな話と大家話。


みんな通る道なんだけど、


物件買うのをどうする?が1つ目のポイントで


リフォーム・入居付けが2つ目


融資をどう使っていくか?が3つ目


法人立てる?が4つ目


その次が売却?なんじゃないかな?


今回の方は、メッチャかっこいい


リフォームが出来るけど


融資」で躓いてる。


DIYヤーとしては優れてるんだけど


経営者」には、なれて無いんよね。


帰りの車でマスターが


同じような話をしてたんだけど


それも1つの武器だから


そっちを伸ばすのも手なんだよな~


そっちを伸ばすための


融資って立て付けの方が


融資を獲得し易い部分もあるし


一番大事な仕込みと融資と客付け


自分が動く部分を集約させると


スピードは上がるよね?って


話をしておきました。


きっと、同じような事を色んな表現で


色んな先輩大家さんから聞いてるだろうし


それがやりたい道なのか?はそれぞれ。


結局、自分がやりたい事をやって


それで生きていけたら良いんですよ。




物件の拡大だけが道じゃないし、


最低限のベースが出来たら、


さっさとサラリーマンを辞めて


好きな事をしたら良いと思うんよね。


私の場合は、何をする?が定まって無いから


もうちょっと人生の迷子に


なっていようと思いますwww


ほんと、何したいんだろ?




大阪組の車で新大阪駅まで帰ったんだけど、


途中でライオン先生


シェアハウスを見せていただきました。


こういうエリアだとそんな需要があるのか!


こっちでやるなら、


赤穂の大学近くの大きい家買って


学生向けシェアハウスとか需要無いかな?


調査してみないと分からないけど


岡山だと土地値高すぎて


需要が噛み合わないし


民泊の方が1撃が大きいから


そっちに走るよね。


1つの目線を新しくいただいたので、


これもしっかり学んで収穫の多い旅でした。


次回行くまでには新ネタ仕込んでいけるよう


頑張らないとだね!


アテンドして下さった富山の皆さん。


一緒に大家話してくれた大家さん達。


ありがとうございました!


運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com





人気ブログランキング