こんばんは、東備大家です。
昨日の続き。
続いては、
バルクな戸建+メゾネット+アパートなヤツ。
ここも幹線道路沿いで場所が良い!
買ってから、
先にアパートを繁忙期に向けて仕上げて
そっちは満室。
戸建は買う前から入居中で、
メゾネットが2部屋空いてるそうな。
早速リフォーム中を拝見~。
お~、平成築?な感じの良い物件ですね~。
ファミリーなら家賃も伸びるし
入居も安定しそう。
ただ、ファミリーで使うには
キッチン台が狭い。
ここはシステムキッチンを
入れても良さそうですね!
上は処分でレンジフードはそのままでOKと。
風呂もユニットなんだけど、
ちょっと古いタイプで
腐食してる部分が気になるそうな。
私なら下地を直してからの
腰壁な感じでダイノックシートかな?
1面なら上から貼っても良いけど、
2面あるから腰壁風が良いかな?
電気も分電盤がちょっと古いのか、
やり替えした方が良さそう。
元の線は3線っぽいんだけど、
電気屋さんに要確認ですね。
豪華な庭の部分も
どうするか悩んでるそうで、
私ならこうするよって話を。
駐車場を増やしておけば、
使われなくても外部に貸しても良いし
スペースが広いから倉庫置いても良いし
整地すれば使い道ありますけどね~。
ゆくゆくの方針をどうするか?は
ちょっと考え処。
満室+Pなり倉庫で家賃のMAX叩いたら
ある程度回して売却も面白そうだよね。
なんて妄想をしてたりしますw
次は、買うか悩んでるバルク物件を。
直せなくは無いけど、家賃は伸び無さそう。
これをやるなら、やる事山盛りだけど
手持物件で手一杯じゃない?
無理に買う状況でも無いし、
全部終わってする事が
無くなってからでも遅くない。
手間の割に家賃伸びそうにないからな~。
何か自分にブーメランな気が…
最後は、引き取った物件。
これはうちの9号を彷彿させますね~。
程度はこっちの方が全然良いけど。
最低限外注で直して、
サクッと貸したら良いですね!
本人も言ってたけど、
彼の専念すべきは仕込みと融資。
DIYは他にやってもらって、
得意に特化した方が利益出るんじゃない?と
自分の事も振り返りながら
見せていただいた日でしたとさ。
育休パパ大家さん、
ありがとうございました!
つづく
運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com