こんばんは、東備大家です。
昨日の続き。
物件視察の後は、山口の大家さん達と
岡山の大家さん達合わせて8人が集合。
岡山チームは
ワイルド大家さん・しのさん・わっきーさん・私
わっきーさんは、
たまたま次の日に近くで用事があったそうで
奇跡的にこの日に会食を設定してたそうな。
びっくりですよね~( ゚Д゚)
山口チームは
育休パパ大家@フルレバボロ戸建て㌀DIYer Lv.35さん @ssd_1231
山口もも夫(仮名)@拡大期さん @yasu_1hz
maruさん @maru_architect
せんせい大家(こっしー)さん @DIYokoshi
の4人が!
4人とも年齢が若い!
私より10歳ぐらい若いんですよね~。
だけど、規模感が大きい。
その年齢でそこまで進んでたら、
10年後は余裕で暮らせる気しかしないw
話の内容は、
子育てと不動産の両立をどうするか?問題。
30代のお父さんの子供だから、
お子様は1桁歳。
一番可愛い時期なんですよね~。
一番大変な時期でもあるわけで、
不動産が面白くなって来て
全振りしたいけど、
どこまで理解が得られるのか?
どうやって家庭内BSを整えるのか?
なんてお話を。
DIYとかお小遣い稼ぎの時間を
外注と仕入・融資に当てて、
拡大ペースは各人で決めるとしても、
家族との時間は今が一番大事な時期だから
家族に当てれるだけは当てた方が良いと
当時、仕事関係で
全く家庭を省みれなかった私だからこそ
おススメしておきます。
途中で頼んだ、
アップルラッシーが美味かった。
もう1つの話は、DIY力がエグい人で
仕入も出来る方なんだけど
もうすぐFIREを考えてて
物件を全部個人で持ってる問題💦
つい最近、
同じ様な話をした気がします・・・
個人だけで進めるのも良いんだけど、
社会保険をどう組み立てるのか?
その後の融資をどうするのか?
DIYのスキルはあるんだから、
得意をやる為にも、
任せれる部分を早く外注化。
お金の管理とか、税金関係、
事務処理関係を出来る人を
早く見つけるのが大事ですね。
とりあえず、大きく3つやるべき事を
お伝えしておきました。
サラリーマンのうちにやっておかないと
やりたくても出来ない事もあるので、
しっかり準備して欲しいものです。
同じ事をしても、
知識が無いと残るお金って
全然変わっちゃうので、
本当は本人が、
最低でも家族にそういった事を
理解してる人を
置けると良いんですけどね~。
こういうアドバイスを出来る人は
近くに居なかったんかな?
今日の話が彼の役に立てたなら、
遊びに来た甲斐があったかも?
やっぱり世の中には、
お金の知識がないばかりに
困ってしまう人って、居るんだな~。
こういった方に
的確にアドバイスをする様な
需要って無いんかな?
拾い方が良く分からん。
大家さん仲間に話をしたぐらいで
お金を貰う気も無いし、
一般の方だと、
そもそもサラリーマンだけだから
必要としないか、払うお金が無い。
どうするべきかは、
ゆくゆくの課題にしておきましょうかね。
まずは、専業大家で
生活出来る基盤の確保から。
1次会は終わり、
2次会は岡山チームで行って
盛り上がって帰りましたとさ。
山口の大家さん達、
忙しい中楽しい時間を
ありがとうございました!
つづく
運営中物件はこちら👇
toubiooya.hatenablog.com