こんばんは、東備大家です。
今日は、岡山大家さん主催の法人2号完成見学会。
今日の目玉は、電柱解体工事を間近で見れちゃう!
って事で集まったのは、総勢8名。
急遽、豪族な方や、ベテラン大家さん達も参戦して下さいました!
いつも通り早めに着いたので、物件の最終チェックを。
テレビチェックもOK!
掃除もOK!
鍵も回収!
チェックも終わったので集合場所に。
のんびり待ってましたら、先輩大家さんが早めに来られました。
ブログで良く見てますが、状況を色々と教えてもらってます。
今日がその日なんですか。
上手く話が纏まるのと良いですね!
そうこうしてたら、皆さん集合。
早速現場に向かいます。
既に、工事が始まってまして、物件へは車で入れないので、近くに停めて徒歩で。
お~、やってますな~。
皆さん、雨の中興味深々で工事を見てます。
電柱って、真ん中が空洞になってるんですね。
それを、半分の辺りでカットして釣りあげて降ろす。
残りを地面を斫って抜いて終わり。
字で書くとあっさりな感じに思えますが、かれこれ30分ぐらい掛かってました。
交通整理の人が2人、工事に3人、重機が2台。
これだけの規模になれば普通、かなりの工事費が結構掛かりますよね。
なんと、今回は無料で!(関西電力さまへ感謝)
さらに、敷地料もいただけますw
ありがたや~。
物件は皆さんそこそこに見て、工事の方に首ったけでしたwww
一応、現地に来られた方には、仕入れから仕上げまでの工事内容と金額が載った資料をお渡し。
フロアタイルの事や、2Fの経緯とかをお話しました。
話をしてると伝えきれない事があるので、やった事を一覧にしてお渡しすると、聞く方も聞きやすいのかな~と。
そんな話と工事見学を特等席で見た後は、ランチタイムへ。
つづく
運営中物件はこちら↓
toubiooya.hatenablog.com